鉄道に関する履歴書
 
 鉄道写真を盛んに撮ったのは1970年代、1980年代なので
 その頃の写真が中心になります。
 小学生のころ、父が古道具屋で買ってきたOゲージの鉄道模型で遊びましたが、
 まだ、写真機は持っていませんでした。
 小田急のトフのような貨車が100円で買えたかな。
 1950年代の鉄道が写っている写真もありますが、風景としてたまたまとったと
 いうことです。
  たとえば、中学生の頃夏休みに新潟へ行く途中高崎でEF53長岡でEF15
  沼垂でD51を車窓から撮っています。カメラはヤシカの2眼レフでした。
  その時電化されていたのは長岡まででした。
それから、京都奈良への修学旅行の時に米原でEF58、京都で市電を撮って
います。
 その後、写真は撮っていましたが、鉄道写真は全然撮っていませんでした。
 鉄道写真を撮り始めたのは、結婚した頃(34年前)に、細かいことは忘れましたが
 新津か坂町へ出かけていったときにSLの写真を撮ったことだったでしょうか。
 妻は新潟の人なので、彼女と結婚していなければ、鉄道写真は撮らなかったかも知れ
 ません。
 
 撮り始めたのが、SLの末期でしたが、北海道へは撮りに行っていません。
 SL撮影を目的として行ったのは(連休や正月休み)でした。
  五能線(8620)
  九州
  播但線(津、関西本線経由)
  総武本線、成田線(C571が走ったとき。遠くないので日帰り)
 その他は新潟へ行く又は帰る途中に通る。
  七尾線(C56)、福井(9600:越美北線)
  只見線、会津線、日中線
  小牛田付近(C11、行こうか迷っている内に陸羽東線のC58は廃止)
   このときは、新庄、高畠(旅館に1泊)、米沢を経て、会津若松に寄って帰りました。
    このとき新庄から米沢行きのDD51が引く列車に乗車しました。
      最後部にはなぜか気動車を3両連結(多分回送)。
     これが奥羽本線大石田(銀山温泉下車駅)で停車した。
     まず、下り急行「月山」が停車。単線なので、特急通過待ち。
     181系上り特急「つばさ」が通過
     その後、DD51牽引の下り臨時急行列車が到着。漸く発車した。
     この風景は数枚の写真に残っていました。
  奥羽本線(9600:米沢−赤湯、山形交通高畠線電車
  羽越本線。
 それから、新潟交通の電車は新潟に行くたびに撮りました。
 
 現在、デジカメは使用していません。(画素数が不満)
  娘が買ったデジカメで鉄道写真を撮ってみました。(2003年初めころ)
   小田急の湘南台から江ノ島。江ノ電の江ノ島へ。
   小田急の電車の先頭で向こうから走ってくる対向車を撮りましたが、
   先頭が撮れるようにシャッターを切ったつもりが、少し通過した写真でした。
   フイルムカメラではちゃんと撮れているはずですが、シャッターが切れるまでの
   タイムラグが長いのが原因のようでした。その後、江ノ電で写真を撮っていたら
   電池切れで撮れなくなりました。
  残念!!
 
 鉄道模型は鉄道写真を撮り始めて直ぐに手を染めてしまいました。
最初に買ったのはTobyの8620でした。これは組み立て済みの未塗装モデル
でした。そのあと、天賞堂のED75バラキットを買って組み立てました。
SL、EL、DL、電車など作りました。電車は殆どがペーパー製です。
以上がHOモデルですが、埃をかぶって休眠中です。買ったまま組み立てなかった
バラキットもあります。
Nゲージもやりました。畳1帖くらいのレイアウトを作りましたが、今はありま
せん。未完の機関庫、電車区のレイアウトが残っているだけです。
 
 現在スキャナで写真をデジタル化しています。
  昔の写真
   白黒フィルム
    フィルムは缶入りを買い、自分で現像、焼き付けをやりました。
    スキャンでの問題は、ゴミ・カビとりです。良い写真ほどゴミ・カビが着いて
    いる事が多い。修整に1日以上かかることもあります。
   ポジカラー
    ネガに比べて、マウントしてあるので、ゴミ・カビが着いていることは
    少ない。フイルムの色の退色が問題です。
    マウントしてあると、両端が隠れてスキャンできない。
   ネガカラー
    フイルムの色の退色が問題ですが、画像処理で何とかしています。
    しかし、現像の質が悪い場合はどうしようもないです。
    有名現像所の場合もあるのです。
    ゴミ・カビは画像処理である程度取れますが、画質が落ちます。
  今撮った写真
   殆どがネガカラー、ポジは最近撮っていませんし、白黒は全然撮っていません。
   最近は、EDP屋のフィルムの扱いが雑で現像したフィルムにゴミや傷が着いて
   いることが多い。昔はこんなことは無かったと思います。
 
 フィルムの杜撰な管理を悔やんでおります。
  長い年月の間にチョットした隙間があるだけで塵が進入します。
  特に一番外側のコマが犠牲になりました。
 年を取ってくると、目が悪くなりピント合わせが出来なくなる。
 


Copyright (C) 2005 Denchu all rights reserved.