EH10に取付けのPS22Bについて
1990年頃作成:デンチュウ 2005.3.27更新
はじめに
 EH10は1982年2月に最後の61号が廃車になってから、8年を経過しております。貨物専用機で、格好がよい機関車でなかったせいか、鉄道趣味誌にも取り上げられることも少なかった。筆者もついでに写真を撮ったように記憶している。従って、運用の減った1979年以降はほとんど撮影していない。
 このたび、筆者が撮影したEH10の写真を中心に、撮影年月日が示されている鉄道趣味誌の写真、記事により調査したパンタグラフの取り付け状況を写真と図表で報告する。
 
調査対象・期間
 調査の対象はEH10全機とし、期間は1974年1月から全機が廃車となった1982年2月までとした。
 
結果の報告
 EH10のパンタグラフは、新製時にはPS15が取付けられていた。しかし、補充部品を捻出するために1976年2月に21号機にPS22Bが取付けられてから、一部の車両にPS22Bが取付けられた。表1で示すように6、9、12、13、21、24、27、30、38、43、45号の10両に取付けられていることを筆者の調査により確認した。
 
  筆者が確認できたPS22B取り付け車両

 
稲沢二区 30、38 計2両 76初の配置両数:21
       :43
吹田二区 6、9、12、13、21、24、27、43、45 計8両
 
記録表の作成
 表1は実際に撮影した写真とその記録により、PS22Bが装備されたことが確認できた車両の撮影年月日とその時に取付けられていたパンタグラフの型式を線表にしたものである。
 (1)同一車両の撮影間隔に長短があるが、取付けられているパンタグラフの型式が変
    わっていなければ、同じ型式がそのまま取付けられていたとした。
 (2)パンタグラフの型式が変わっていた場合には、変わる前の年月日までが変わるま
    での型式とし、変わった年月日移行を変わった型式とした。すなわち、線が欠け
    ている部分は型式の変わり目でありこのどこかでパンタグラフの型式が変わった
    ことを示している。
 (3)表中の数字は 5:写真あり、2:雑誌の写真、または記事で確認
 
おわりに
 EH10が本線上から姿を消してからそろそろ10年が経過するが、データ不足の部分が多いが、参考にして戴きたい。
 
 表1 EH10のパンタグラフ取付け状況(1975〜1981)












 
EH10
 号機
  1975   1976   1977   1978   1979   1980 1981
12 34 56 78 9a bc 12 34 56 78 9a bc 12 34 56 78 9a bc 12 34 56 78 9a bc 12 34 56 78 9a bc 12 34 56 78 9a bc 12 34 56
- 6吹 ──
──
──
5
──
──
──
──
──
5
──
──
5
──
5
──
──
55
──
──
5
──
5
──
──
──
5
5
──
──
──
──
──
──
──
──
5
──
5
──
──
5
──
──
──
──
──
──
──
──
──
──
──
5
──
──
──
──
──
──
──
──
──
──

──
5
──
──
──
2
5
──
──
5

──
5
──
2
──
━━
55
──
2
──

?
──
──
2
5
━━
──
──
2
──

──
──
──
2
2
━━

──
━━
──
2
──
──
──
━━
━━
━━

5
━━
5
━━
──
──
──
━━
━━
━━

──
━━

━━
──
──
──
━━
━━
━━


━━

━━
──
──
──
━━
━━
━━


━━

━━
──
──
──
2
━━
━━


━━

━━
──
──
5
━━
━━
━━


━━

━━
──
──

━━
━━
━━


━━

━━
──
──

━━
━━
━━


━━

━━
──
──

━━
━━
━━


━━

━━
──
──                         ━━ 2
━━








 
━━
━━








 
━■
━■








 










 










 
- 9吹 2━━━━━━━━━━━━━━━
-12吹 2
━━
━━


━━
2
━━
──

━━
━━


━━
2
━━
──

━━
━━


━━
━━

──

━━
━━


━━
━━

──

━━



━━
━━

──

━━

━━
━━
━━
━━

──



2
2










2

 








 

2






 
-13吹 ━━━━━
-21吹





 






 






 






 
-24吹
-27吹
-30稲 ━━■
-38稲 ━━

──
━━

─■
-43吹
-54吹
 
  (注1)表内の数字 5、2 の位置は撮影した月を示す
    ─5─:PS15 ━2━:PS22B 2:雑誌の写真、記事 ■:廃車月
    ─?─:「鉄道ファン/マンモス電機EF66・EH10 1976.6」の記事
        EH10−54号機 4.6予定になっている。
  (注2)廃車月は「電気機関車展望 交友社刊 S57.7」による。
  (注3)「鉄道ファン/マンモス電機EF66・EH10 1976.6」の記事で
    EH10パンタグラフ改造一覧表(いずれも1976年)では

 
改造確認 21号:2.23 30号:3.10  
改造予定 54号:4.6   6号:4.15 12号:4.23
     となっている。
    (1)EH10−6号機 
      筆者の4.28の撮影写真ではPS15のままである。その後の撮影写真は'80.8の
      写真でPS22Bを搭載。
    (2)EH10−54号機
      4.6予定になっているが、写真なく、確認出来ず(表1中の)。
      予定は改造が実施されたかの確認が必要である。即ち、同記事のEF66ヒサシ取
      り付け機一覧で、ヒサシ改造予定となっている18、19、20、10、901号
      のうちでヒサシを取付けられたものなし。
   (注4)調査期間中の趣味誌に掲載のEH10写真(表1中の─5─、━2━)
   (注5)EH10の写真をスキャン時にEH10−45号もPS22Bを搭載していたことが
     分かりました(1977.5.3の写真)。しかし、表の更新はしていません。
 
 















 
号機  撮影年月日 ンタ型式   出典   写真の説明
  760125 15 F76−06号 根府川   下り貨物
  751104 15 P78−12号 三島〜函南 上り貨物
  8008 22 P84−02号 吹田区   P49
  750322 15 F76−06号 金谷〜島田
13 750606 15 F76−06号 西宮〜芦屋
13 760723 22 P76−11号 島田〜金谷 7885レ
16 760327 15 F76−06号 新鶴見区
21 760223 22 F76−06号 鷹取工場  全検出場時
21 760223 22 F76−06号 芦屋〜西宮 本線試運転
30 760320 22 P76−07号 全検直後  稲沢二区
30 760320 22 P76−09号  
38 790810 22 P79−12号 稲沢    5765レ
45 750308 15 F76−06号 金谷〜菊川
50 731209 15 P75−12号 金谷    上り貨物
64 750309 15 F76−06号 柏原〜近江長岡















 
     (注)出典  F:鉄道ファン、P:鉄道ピクトリアル
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  PS22B取り付けを撮影した写真は次の通りである。
   EH10−9  1978−03−21 大船にて   3154レ
   EH10−12 1976−05−14 戸塚付近   3152レ
   EH10−12 1977−06−05 戸塚付近   8375レ
   EH10−13 1979−10−20 保土ヶ谷にて 下り貨物
   EH10−24 1979−03−29 戸塚付近   下り貨物
   EH10−27 1976−10−09 大船駅    161レ
   EH10−38 1978−05−16 大船付近   352レ
   EH10−43 1976−08−07 沼津にて   到着後入区
   EH10−45 1977−05−03 戸塚付近   4455
 
 ホームページを作成時にEH10の写真をスキャンしましたが、その際に
 EH10−45号もPS22Bを搭載していたことが分かりました。
 下記のようでした:(上段はパンタグラフ、下段は撮影日)
PS15  PS22B  PS22B
1976.8.7  1977.5.3   1977.7.24